# 07小向 秀憲さん
施工管理
2024年入社

キャリアチェンジの先に掴んだ確かな一歩。

ベテラン職人が横山建設で歩む、施工管理への道


小向 秀憲
インタビュー画像01

新たな挑戦へのきっかけと横山建設との出会い

Q:小向さんのプロフィールと、横山建設に入社されるまでの経緯、そして入社を決めた理由について教えてください。

小向 秀憲です。現在42歳で、工務部に所属しています。横山建設には入社してちょうど1年になりますね。新しいキャリアを考え始めた時に、「以前に建築職人として培った経験を活かせる職種はないか」とリクルートの求人を探していて、横山建設に出会いました。
施工管理の経験はなかったのですが、60年以上続く会社の安定性と、新たな分野に挑戦できるという点に強く惹かれました。「ここでならやってみたい」と直感的に感じましたね。
横山建設の魅力だと感じたのは、基本的にカレンダー通りの勤務で、年間出勤予定表が出るのでプライベートの予定が組みやすいことでした(土曜出勤もありますが、その分もきちんと計画に組み込めます)。
面接は正直、あまり記憶がないほど集中して臨みましたが、「とにかく頑張ることをアピールしよう」という強い気持ちで挑みました。内定を承諾したのは、希望していた給与や福利厚生面を受け入れてもらえたからです。他の会社と比較することなく、横山建設への入社を決めました。

インタビュー画像01

学びの日々と、安心感のある職場環境

Q:入社前後のイメージの変化や、現在の具体的な業務内容、そして仕事の覚え方について教えてください。

入社前と後で、特にイメージの違いはありませんでした。新しいことへの挑戦にワクワクしていましたが、横山建設の環境はとても働きやすいと感じています。
現在の主な業務は、都営住宅や公社住宅のお客様が退去された後の現場調査、そこから見積書を作成し、材料の手配や職人さんとの打ち合わせを行うことです。朝礼で一日が始まり、PCでのメール確認、現場での打ち合わせ、そして事務所に戻ってのデスクワークが主な流れですね。
今はまだ学びの最中で、新しい知識やスキルを吸収することに集中しています。日々の業務を通じて確実に成長している実感があり、この先の「やりがい」へとつながっていく過程を楽しんでいます。仕事は先輩にマンツーマンで同行して教えてもらっているので、とても心強いです。
労務部の先輩方は皆とても良い人たちで、コミュニケーションも活発です。自分自身も、積極的にコミュニケーションを取るように心がけています。

安全への意識と、未来に向けた挑戦

Q:現場で意識していること、そして横山建設の社風や今後の目標について教えてください。

現場では、工具の正しい使用方法を徹底してもらうこと、そして材料運搬時に第三者に接触しないよう、十分に配慮して行動することを特に意識しています。安全管理は何よりも大切だと考えています。
横山建設の社風は、「建築が好き」な人が集まっている会社だと感じています。私自身も建築が好きなので、この会社にマッチしていると感じますね。社員旅行で沖縄に行ったこともあり、社員同士の絆も深まる良い機会でした。
どんな人が横山建設に向いているかと言えば、やはり「建築関係の仕事に興味があったり、物作りが好きな人」だと思います。そして、「人の感情を察してくれる人」と一緒に働きたいですね。
今はまだ基礎を固めている段階ですが、まずは一人前になることが一番の目標です。具体的な3年後、5年後、10年後の理想像はこれから描いていくところですが、今はとにかく目の前の仕事をしっかりマスターすることに集中しています。

インタビュー画像01

未来の仲間へのメッセージ

Q:横山建設への応募を検討している方へ、メッセージをお願いします。

「やる気があれば何でもできる」と伝えたいです。私もまだ入社して1年の「2年生」ですが、毎日楽しく仕事をさせてもらっています。
仕事は焦らず、いつかは必ず身につくものですから、焦らず、そして一緒に頑張りましょう。
横山建設には、あなたのやる気を応援し、成長をサポートしてくれる仲間がいます。ぜひ一度、私たちに会いに来てください。

インタビュー画像03

社員インタビュー

応募されるみなさんが、気になるあれこれを答えてもらいました。
入社したからこそわかる仕事・会社のことから、先輩たちの声から見えてくる横山建設を感じてください。

エントリーする

採用の流れ

  • STEP 01

    Webエントリー

  • STEP 02

    Webレジュメによる
    書類選考

  • STEP 03

    ご来社の上、社長面接

よくある質問

  • Q働いている社員さんはどのような方が多いですか?

    A 真面目で優しく、穏やかな性格の社員が多く在籍しています。年次に関係なく社員同士の仲も良く、風通しの良い職場です。
    一般的に建設業で見られるような“オラオラ系”の雰囲気はなく、落ち着いた働きやすい環境です。
  • Q残業はありますか?

    A 業務内容や繁忙期によって多少の変動はありますが、当社では月ごとの残業時間に上限を設けており、通常であれば19時前にはほとんどの社員が退社しています。
    また、有給休暇や振替休日の取得も積極的に行っており、適正な勤務時間管理と働きやすい職場づくりに力を入れています。
  • Q取得べき資格はありますか?

    A 職種によっては取得を推奨している資格がありますが、資格がなくても問題ありません。入社後に「1級・2級施工管理技士」などの資格を取得した社員も多く、会社としても取得に向けた支援体制を整えています。 また、資格を取得した際には手当の支給もあり、スキルアップをしっかりと評価する制度も整えています。
  • Q未経験でも大工さんになれますか?

    A はい、未経験の方でも問題ありません。入社後はしっかりとした研修や先輩社員によるサポートがありますので、安心してスタートできます。
    未経験からスタートして、今では第一線で活躍している社員も多数在籍しています。
  • Q人事評価制度などはありますか?

    A 当社では「MBO(目標管理制度)」を導入し、社員一人ひとりと向き合った評価を行っています。
    業務の成果やプロセス、取り組み姿勢などをしっかりと評価し、公正な処遇を心がけています。

ここまで読んでくださってありがとうございます!

キャリアの新しい一歩を考えている方、ぜひお話ししませんか?
私たちは、あなたの経験やスキル、そして挑戦したい気持ちを尊重します。
堅苦しい面接ではなく、お互いの価値観やビジョンを共有する場として、ざっくばらんにお話できればと思います。
まずは気軽にお話ししましょう。新たなステージで、あなたの可能性を広げるお手伝いができることを楽しみにしています。
ご応募、お待ちしています!
このページのトップへ